W杯、コートジボアールに最敬礼 2014.06.16 月曜日 コートジボアール・チームってすごいですね。前半16分、本田の先制で気分良くしていたら、さすがコートジボアール。あれで本気を出したのか、後半、特に天下のディディエ・ドログバ(36)が加わるや、まるで別のチームかというほどの […]
ナイジェリアとニジェールの国旗を取り違え – W杯の開会式 2014.06.15 日曜日 ライブドアがネットで伝えるところに拠れば、6月5日に行われたサッカー・ブラジルW杯の開会式で、ナイジェリアの国旗がニジェールの国旗と間違えて使用されたそうだ。ミスが発生したのは、開会式の後半、出場32カ国の国旗を舞台中央 […]
一目瞭然、W杯ブラジルとクロアチアの選手 2014.06.14 土曜日 いやぁ、いい試合でしたね。W杯の緒戦、開催国ブラジルと強豪クロアチア。オウンゴールでクロアチアが先制したときは今回のW杯は大混乱になるかと興奮しました。 少し落ち着いた今、国旗の話をしましょうね。 ブラジルの国旗 クロア […]
国旗のある風景 – ブラジル各地で参加国旗が 2014.06.13 金曜日 W杯開会直前のサンパウロの市街。手前右下から、メキシコ、ナイジェリア、コートジボアール、アルジェリア、コロンビア、ロシア、ボスニアヘルツェゴビナ、コスタリカの各国旗、中央は同じくエクアドル、日本、クロアチア、ホンジュラス […]
スペインのカルロス国王が退位宣言 2014.06.11 水曜日 2014年6月2日、スペインのラホイ首相が国王フアン・カルロス1世(76)の退位を発表した。後継は、2020年のオリンピックをマドリードでとI総会でもOC呼びかけたフェリペ皇太子(46)。同皇太子は198センチの長身、ヨ […]
天候と情報で侵攻された独軍 – ノルマンディ上陸作戦開始から70年 2014.06.10 火曜日 フランスの「三色旗」 48星のアメリカ「星条旗」 イギリスの「ユニオンジャック」 ドイツ「第三帝国」の国旗 ナチス時代のドイツ陸軍旗 ノルマンディ上陸作戦で思い出すのはかのヴェルレーヌの詩「秋の歌」のこと。 Chanso […]
国旗のある風景 – ノルマンディ上陸作戦70周年記念式典 2014.06.09 月曜日 この作戦で約12万人の連合軍将兵と11万余のドイツ軍将兵が戦傷者となった。 上陸作戦に参加した国の国旗も向かい受けたドイツの国旗も子供たちの胸に描かれている。前列のみ左からスロバキア、オランダ、仏、独、豪、白、加、丁、米 […]
全日空ホテルがW杯を記念して – せめてポスターだけでも味わってください 2014.06.08 日曜日 東京港区六本木のANAインターコンチネンタル・ホテルノロビーには今、このポスターがたくさん貼られている。同ホテル2階のカスケード・カフェが7月14日のW杯終了まで世界各国の料理をビュッフェで提供するというPR用ポスター。 […]
沖縄のシーサーとスリランカ、シンガポール② 2014.06.07 土曜日 現在のスリランカ民主社会主義共和国は、1948年2月4日、イギリスから自治領セイロンという国名で独立した。1972年には国名をスリランカ共和国と改称し、英連邦内の1つの共和国となり、1978年から現在のスリランカ民主社会 […]
沖縄のシーサーとスリランカ、シンガポール① 2014.06.06 金曜日 2カ月ぶりに沖縄を訪ねた。いつものことだが、那覇空港から始まってどこにいっても、シーサーを見かけた。 ご承知のように、シーサーは、沖縄でよく見かける魔よけの置物。家や建物の門や屋根などに据え付けられる。各家々ではこれとと […]
カザフスタンが国名をカザフエリに変更? 2014.06.05 木曜日 2014年2月6日、ナザルバエフ大統領は国名をカザフエリ(原意は「カザフ人の土地」)に変更することを提案した。 カザフスタンの国旗 その意図は、周辺の同じく「スタン」を国名に持つ旧ソ連諸国(タジキスタン、ウズメキスタン、 […]