朝日新聞も国旗クイズを連載 2013.09.19 木曜日 2020年の東京オリンピックが決まったことは誠に同慶の至り。これに合わせてか、朝日新聞はほとんど毎日、朝刊の1面右下に「しつもん! ドラエモン こっき編」というのをはじめ、紙面の中ほどにその正解を掲載している。その「すば […]
2024年のオリンピック開催都市候補 2013.09.18 水曜日 7年後の2020年に東京で56年ぶりのオリンピック大会が開催されることになったが、11年後、つまり「その次」が早くも話題に上っている。 これまでの情報では、パリ、ローマ、ベルリン、コペンハーゲン、マルメ(スエーデン)の5 […]
他人のそら似? アゼルバイジャンと西武バス 2013.09.17 火曜日 出会うたびにドキッとするのが、西武バス。私にはどうしてもアゼルバイジャンの国旗に見えてしまうのです。期待の星・菊池雄星の西武ライオンズもこの3色がシンボルカラー。 アゼルバイジャンの国旗。 8稜星はテュルク系の8つの部族 […]
1964東京、2012ロンドンオリンピックに参加した国と国旗⑤ 2013.09.17 火曜日 →1964東京、2012ロンドンオリンピックに参加した国と国旗① →1964東京、2012ロンドンオリンピックに参加した国と国旗② →1964東京、2012ロンドンオリンピックに参加した国と国旗③ →1964東京、201 […]
1964東京、2012ロンドンオリンピックに参加した国と国旗④ 2013.09.17 火曜日 →1964東京、2012ロンドンオリンピックに参加した国と国旗① →1964東京、2012ロンドンオリンピックに参加した国と国旗② →1964東京、2012ロンドンオリンピックに参加した国と国旗③ →1964東京、201 […]
1964東京、2012ロンドンオリンピックに参加した国と国旗③ 2013.09.17 火曜日 →1964東京、2012ロンドンオリンピックに参加した国と国旗① →1964東京、2012ロンドンオリンピックに参加した国と国旗② →1964東京、2012ロンドンオリンピックに参加した国と国旗④ →1964東京、201 […]
1964東京、2012ロンドンオリンピックに参加した国と国旗② 2013.09.16 月曜日 →1964東京、2012ロンドンオリンピックに参加した国と国旗① →1964東京、2012ロンドンオリンピックに参加した国と国旗③ →1964東京、2012ロンドンオリンピックに参加した国と国旗④ →1964東京、201 […]
1964東京、2012ロンドンオリンピックに参加した国と国旗① 2013.09.16 月曜日 2020年に東京でオリンピックが開催されることが決まってから、メディアやスポーツ関係者から、また、旗屋さんから1964年の東京大会の参加国名を教えてほしいという問い合わせが続いている。 あれから半世紀近くの年月を経て、中 […]
フィジーの国旗が政局に揺れている 2013.09.15 日曜日 南太平洋に浮かぶフィジー、昔からの島民と英国の植民地政策でインドから渡来した人たちとの対立に加え、軍と民生の抗争、英国との位置取りをめぐる意見の対立、新太平洋諸国派と対中シンパなどが複雑に絡んで、政局は多端であり、国旗は […]
寒波襲来で南米の動物に大きな被害 2013.09.14 土曜日 8月の猛暑に次いで、今月も気象がおかしいですね。きのう(3日)は埼玉や千葉で竜巻、きょうは栃木でも竜巻があったと報じられています。私はきのうは兵庫県尼崎市での講演に出かけたのですが、新大阪駅に着いて、わが人生、こんな豪雨 […]
韓国国旗掲揚、国歌演奏認める 北、分断後初めて 2013.09.13 金曜日 まずは、産経新聞(9月7日付)に載った次の共同電をご覧ください。 現在の韓国の国旗 1945年10月、平壌で行われたソ連軍歓迎会で掲げられた「太極旗」 韓国統一省は6日、北朝鮮の首都平壌で12日から行われる重量挙げの国際 […]
バレンティン選手おめでとう! 2013.09.12 木曜日 プロ野球「ヤクルト‐広島」戦(11日、神宮)でヤクルトのウラディミール・バレンティン外野手(29)が六回2死走者なしの場面で、広島・大竹から今季55号ソロ本塁打を放ち、1964年に王貞治(巨人)、2001年・ローズ(近鉄 […]