天皇皇后両陛下、来年旧南洋群島3ヵ国をご訪問 2014.06.29 日曜日 パラオの国旗 マーシャル諸島共和国の国旗 ミクロネシアの国旗 旧南洋庁がおかれ太平洋戦争直前にはNHKの放送局も置かれたパラオ、1954年、ビキニ環礁での水爆実験で「第五福竜丸事件」が発生したマーシャル諸島、今でも日系人 […]
10分の1、20分の1のズレの国も 2013.09.04 水曜日 バングラデシュの国旗の太陽は旗面の中心から旗竿側に20分の1ずれています。また、パラオの国旗の満月は同じく10分の1ずれているのです。北朝鮮の国旗の赤い星は6分の1拠っています。 バングラデシュの国旗 パラオの国旗 北朝 […]
『星に願いを、月に祈りを』(中村 航)② 2013.07.23 火曜日 マーシャルの国旗には24本の光芒がある白く大きな星が1つ登場している。 マーシャル諸島共和国の国旗 お詫びして訂正という話。 国旗検定を初級、中級、上級と全部あっさり突破されたS.Oさんという主婦の方から、拙著『世界の国 […]
天声人語が論じる月 – 中也、一茶、季節のことば36選 2013.06.02 日曜日 パキスタンの国旗(垂直掲揚は禁止されている) トルコの国旗 ウズベキスタンの国旗 アルジェリアの国旗 ラオスの国旗(メコン河に映る満月) パラオの国旗(太平洋に映る満月) アゼルバイジャンの国旗 リビアの国旗 シンガポー […]
秋は月、満月は国旗に12つ – 百人一首には12もの月の歌 2012.10.20 土曜日 世界の国旗の中で満月が登場するのはラオスとパラオ。三日月(または月齢25くらいの月)はイスラム諸国の国旗に出てきます。是非、探してみてください。何カ国あるかなぁ。 メコン川に浮ぶ月(ラオスの国旗) 太平洋に浮ぶ月(パラオ […]
国旗のひみつ・キッズ国旗物語 – 「日の丸」の円はまん中 2012.08.11 土曜日 円の中心をヨコの100分の1だけずらした「日の丸」 「日の丸」の円は国旗のまん中にありますか? あらたまってこうきかれると、「えっ!?」となりませんか? 実は、必ずしもそうとは言えない時代があったのです。1870年、明治 […]
南太平洋、波高し① 2012.05.29 火曜日 「JICA’s World」より 大洋州 ミクロネシア、メラネシア、ポリネシアの「三つの地域」から成る太平洋地域の島国への影響力をめぐって、日本、アメリカ、中国、台湾、オーストラリア、ニュージーランド、韓国な […]
国旗と黄金分割(黄金比)② 2012.02.20 月曜日 さきに、「国旗に黄金分割(黄金比、黄金律)がないのはなぜ?」という京都市の高校生からの質問に、私はあっさり同意して、「ないのはなぜでしょうね」とお答えしてしまいました。 その後、よく考えてみますと、トーゴの国旗の縦横比は […]
パラオ国旗の月と「日の丸」 2012.01.01 日曜日 パラオの国旗 太平洋と満月を表わすパラオの国旗は、尊敬する名越二荒之助高千穂商科大学教授(故人)などにより、日本の「日の丸」がモデルといわれてきました。 「日本(太陽)の光を受けて輝くパラオ(月)」、「日本に遠慮して真ん […]