国旗、似たものどうし⑨ オランダとロシア 2014.12.12 金曜日 似たものどうし ― オランダとロシア オランダの国旗 ロシアの国旗 1699年、ピョートル大帝が遣欧使節団を伴ってオランダを訪れ造船を学んだ際、国旗の必要性に気付いて、オランダの国旗にヒントを得てできたというのが、ロシア […]
国旗、似たものどうし⑦ オランダとルクセンブルク 2014.11.06 木曜日 ベネルックス3国といわれるオランダ、ベルギー、ルクセンブルクの国旗はいずれも各国の王(公)家の紋章から色をとったもの。 オランダの国旗 ルクセンブルクの国旗 オランダの国旗は長い間、赤の部分がオレンジ色であったり、赤とオ […]
国旗のある風景 – オランダ国王が来日 2014.11.02 日曜日 宮内庁は10月27日、国賓として来日するオランダのウィレム・アレキサンダー国王夫妻を迎えて29日に行われる宮中晩餐会に、雅子皇太子妃が出席すると発表した。雅子妃が宮中晩餐会に出席するのは、メキシコ大統領を迎えた2003年 […]
愛国心の発露、サポーターはみな美しき 2014.07.11 金曜日 清水へ 祇園をよぎる 桜月夜 こよひ逢ふ人 みな美しき 与謝野晶子 ブラジルのスタジアムよぎる桜月夜 こよひ逢ふ人 みな美しき 逸 名 国旗は民族主義の象徴ではなく、愛国心と国際的友好の象徴です。民族主義はnation […]
アンパンマンのシャツから連想する国旗は? 2014.02.25 火曜日 店頭で見かけたアンパンマンのシャツ。ここからいくつの国旗を連想できますか? 連想ですから、もちろん個人の自由です。この三色ですから、フランスの国旗を連想し、フランスから独立したときに、白人を連想させるからといって白を取り […]
オランダはスピードスケート王国 2014.02.23 日曜日 ソチでの冬季五輪が終わった。羽生の金はもちろんすばらしかったし、次回以降にも期待するが、真央ちゃんの失敗から立ち上がっての迫真の演技と、そして涙もすばらしかった。さらに、あれほど強かった沙羅ちゃんがメダルを獲れなかった若 […]
オランダ国旗物語① 断ち切れぬオレンジ色への思い 2013.04.26 金曜日 オランダ(ネーデルランド)地方は15世紀末からウィーンのハプスブルク家に属するスペインの領土として扱われていた。しかし、スペインによる重税政策への反発と、カルヴァン派(利潤追求を是とする考え方)が多数という人口構成が、カ […]
WBCオランダはなぜ強い – キュラソーがここでも決め手 2013.03.10 日曜日 WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)は「宴たけなわ」。オランダはなぜこんなにも強い? オランダに負けた韓国やメキシコに負けたアメリカはなぜ? イチローとダルビッシュがいない日本はトップ選手を集めてもこの程度なのか […]
国旗のある風景42 – お、おーっと!国旗が逆さまだぁ! – in San Francisco 2012.10.24 水曜日 オランダの国旗 10月7日、サンフランシスコのメインストリート、マーケット通りのあるビルで3階の窓付近からたくさんのポールが突き出された形になっており、そこに各国の国旗が並んで掲揚されていました。 ところが、ご覧のように […]
似た国旗、違う国 – オランダとルクセンブルク 2012.10.01 月曜日 オランダの国旗 ルクセンブルクの国旗 ベネルックス3国と呼ばれるオランダ、ベルギー、ルクセンブルクですが、そのうちのオランダとルクセンブルクの国旗はよく似ています。青の濃淡で区別しますが、両国で別々に国旗を入手したら、濃 […]
国旗のある風景8 – 平戸は日本最初の国際都市 2012.06.12 火曜日 一楽食堂から眺める「日の丸」と蘭英両国旗(平戸市) 去る5月23日、私は平戸市法人会のお招きで同市を訪問し、世界の「国旗と国家主権」について講演しました。その時は同じ場所に「日の丸」とともに、赤白青の横三色旗であるオラン […]
オランダ国旗で騙して侵入したイギリス船 2012.03.27 火曜日 「阿蘭陀船入津之図」長崎港内で号砲を放つオランダ船を描く。説明文に「今年寛政十二庚申年」とあります。1860年、まさに、オランダはナポレオンのフランスによって消滅させられていたころの、長崎の光景です。上欄のオランダ語の文 […]