アンパンマンのシャツから連想する国旗は? 2014.02.25 火曜日 店頭で見かけたアンパンマンのシャツ。ここからいくつの国旗を連想できますか? 連想ですから、もちろん個人の自由です。この三色ですから、フランスの国旗を連想し、フランスから独立したときに、白人を連想させるからといって白を取り […]
「星条旗」はこうして掲げます 2013.10.09 水曜日 日本では国民のすべてが病気をしたら健康保険(国民皆保険)で医者にかかれるのですが、世界一の大国アメリカでは未だそうなってはいないのです。そこで、これを何とかしようと政府はいろいろ努力するのですが、なかなかうまくいきません […]
ここに出ている国旗はどこの国の国旗かな? 2013.09.27 金曜日 このページの上に9つの国旗が出ていますね。「祝 2020 Tokyo Olympic」と書いているところです。 この9つの国旗はどこの国の国旗でしょう? から まで 左から、日本…と国の名前をあげてみてください。 ぜんぶ […]
他人のそら似? アゼルバイジャンと西武バス 2013.09.17 火曜日 出会うたびにドキッとするのが、西武バス。私にはどうしてもアゼルバイジャンの国旗に見えてしまうのです。期待の星・菊池雄星の西武ライオンズもこの3色がシンボルカラー。 アゼルバイジャンの国旗。 8稜星はテュルク系の8つの部族 […]
北極海の氷が解ければ 2013.08.15 木曜日 子供向きの解説記事は、毎日小学生新聞(私が時々、「世界野国旗クイズ」の連載をしています)と朝日新聞が群れを抜いている(特別すぐれている)と思います。 その朝日新聞(7月20日付)には「ニュースのおさらい 北極海の氷、減る […]
アフガニスタンの人と直接、話してみませんか 2013.08.05 月曜日 AAR(難民を助ける会、柳瀬房子会長)ではHPで以下のように広報し、今年も実体験を基にした「宿題支援」を企画しています。 小学生3~6年生を対象に(保護者同伴可)した参加費500円の企画です。どうぞ、お勧めください。 澤 […]
国旗「戦争と平和」 2013.04.01 月曜日 隣同士の国旗で一方が大砲や銃といった戦闘的なデザインで、他方が聖書と十字架という平和なイメージの国旗は、どことどこの国の国旗でしょう? ハイチの国旗 ハイチの国章 カリブ海の最大の島はキューバ島ですが、その東に2番目に大 […]
太平洋と大西洋 2013.03.31 日曜日 コスタリカの国旗の紋章をよく見ると、この国が太平洋とカリブ海に面していることがわかるように山の前後に2つの海が描かれています。ところで、2つの赤い帯が太平洋と大西洋を表している国旗はどこの国旗でしょう? コスタリカの公用 […]
手塚治虫「火の鳥」のモデルとなった鳥の話 2013.03.30 土曜日 手塚治虫(てづか・おさむ)の漫画に「火の鳥」があります。そのモデルになったのはケツァール。それが国旗に描かれているのは? グアテマラの国旗です。 グアテマラの国旗 グアテマラの国章 手塚治虫は「鉄腕アトム」でも有名な漫画 […]
赤と青、そして赤と青のしましまのチョッキ 2013.02.28 木曜日 13世紀の伝説に由来するデンマークの国旗 古くから使われ、13世紀初頭の伝説に由来すると言われるオーストリアの国旗 小学校1年生用の教科書『あたらしい こくご』(東京書籍)に「おとうとねずみ チロ」(もりやま みやこ 文 […]
国旗のある風景63 – 六本木通り 2013.01.15 火曜日 新年、今年もまた都心の主な繁華街にたくさんの「日の丸」が並びました。 どうやら国旗は各家庭が軒先に立てるものではなく、町会や商店会がこぞって街路に並べるものになってきたようだ。写真は、私が勤めるユーラシア21研究所のすぐ […]
サンタはどこから来るのかな? 2013.01.12 土曜日 私の住むマンションでは毎年、クリスマス・パーティが開かれます。2012年末には、想定外に私が管理組合の理事長に選ばれ、最初の仕事がそこでのあいさつというものでした。 参加した多くは小学生以下の子供たち。そこでこんな話をし […]